凍害の屋根瓦

瓦の劣化、下地板の劣化、ルーフィングの劣化による雨漏れ、初期の雨漏れは棟部からの雨の浸入でしょう。 雨漏れの箇所は一箇所ではありません。はっきり申しまして修繕は無理です。 葺替をお薦めします。 下地状況 下地板 ベ […]
瓦割れはコーキングで修理できません

瓦の割れをコーキングで修理されていました
屋根の近くに木がある場合は時々掃除をしましよう

瓦の上に溜まった落ち葉が突風などで瓦の下に詰まると毛細管現象で雨水を引き込み木材などを腐らせます。 腐った木材と下地材です、このままだと雨漏りの原因となりますので綺麗に撤去して施工しなおします。 木の枝などが当たり瓦が外 […]
屋根・外壁塗装上品カラーで仕上がりました!

落ち着いて、シックな色合いです。広くて素敵なお庭も更に明るい雰囲気になりました。 工事中も、とってもお利口なワンちゃんでした。
坂本窯業の看板「白雪姫」

坂本窯業の看板「白雪姫」の真ん中に月が見えたので記念撮影 良い事有るとイイね! このカラフルな瓦は「石州シバオ」製の瓦です 株式会社シバオ メーカーリンク
若松区ひびきの現場へ「マルスギイーグル瓦」を積み込み 出発!!

安全に気を付けて今日も頑張って!! マルスギ株式会社 和瓦 メーカリンク
現場管理強化週間で安全パトロール中

欧米風のカラーバリエーションが豊富で最近大人気のシングル瓦「デュアルブラウン」 色の混ぜ具合が良くお客様に喜んでいただいています。 シングル瓦「デュアルブラウン」メーカリンク
快適!「熱シャット工法」

暑中お見舞い申し上げます。 連日猛暑が続いております。 体調を崩されてる方もいらっしゃるのではないでしょうか? 私も 毎年この時期は60度以上の屋根の上で作業する職人さんが無事に夕方帰ってきてくれるのを 祈るばかりです。 […]
薄型瓦(コロニアル・カラーベスト)の修理

カラーベストの修理手順で、すこし専門的な写真で分かりにくいところが有るかもしれません 割れたカラーベストを撤去する為に特殊器具でビスを切断しカラーベストを取り除きます。
こんなカラーベストの補修は危険です

雨漏り修理の依頼で屋根をチェック! 台風補強で瓦同士をコーキングで補強されていたようですが、この写真のように隙間なくコーキングを塗ると、逆に毛細管現象で雨が浸水し瓦の隙間がないので蒸れて屋根野地板が腐れて雨漏りになります […]